水曜日の原稿

本ブログのリンクは、一部アフィリエイトつきです。

液タブ(cintiq16)とMac miniを背負って出かけるためのリュック コールマン シールド35

ずっと在宅仕事をしていたら煮詰まってきたので、週に何度か、出かけることにしました。実家のリビングにお邪魔しています。

自分の仕事道具は

・cintiq16

・Mac mini

の2つ。

【Amazon.co.jp限定】ワコム 液タブ Wacom Cintiq 22 FHD ブラック アマゾンオリジナルデータ特典付き DTK2260K1DApple(アップル) 2023 Mac mini M2 チップ搭載デスクトップコンピュータ: 8コアと10コアGPU、8GB ユニファイドメモリ、512GB SSDスト レージ、ギガビット Ethernet、iPhone や iPad との連係機能

 

キャリーつきのトランクは持っていますが、

・自分が非力で取り回しが悪い

・移動の時ガタガタいうのでうるさい(他の人の目が気になる)

・電車移動でなんとなく邪魔になりそう

という理由であんまり使いたくない…

 

加えて、ちょうどリュックサックを持っていなかったので、「防災リュックを兼ねられたらいいな」という気持ちもあり、大きいリュックを探しました。

 

それで買ったのがこちらです。

コールマンのシールド35。

シールド35グレー/ブラック

シールド35グレー/ブラック

シールド35の「35」は容量のことで、35リットルということらしいです。

30や25など、下の容量もありますが、cintiq16が入るかどうかは不明ですのであしからず。

ちなみに35はけっこう大きい方で、購入した人のレビューをみていると、高校生男子が教科書やお弁当、体操服にバッシュに… となにもかもをとりあえず突っ込んでおける!という使い方が多いみたいです。笑 学生さんは荷物多くなりがちですからね。

 

このリュックは、内側に「しきり」などがほぼなく、寸胴鍋のようなつくりになっています。

(ちいさい内ポケットなどはありますよ)

そのため荷物をガバッとつっこめるところが人気みたいです。かくいう自分もそういうリュックがほしかったので、シールドに決めました。

また、防水素材ですので、精密機器を運ぶにも安心です。

 

コールマンの公式サイトでは、容量やカラーが一覧できます。

ec.coleman.co.jp

 

また、「2レイヤー」とつくバリエーションもあり、そちらは底部にクツなどをいれるように二階建ての構造になっているらしいです。

[コールマン] シールド35+ 2レイヤー (インディゴネイビー)

↑この下の部分ですね。

自分は特に必要ないので(液タブが大きいのでこのスペースあると入らないかも)、2レイヤーにはしませんでした。

 

防水ケース

いくら防水リュックとはいえ、液タブとMacをナマで入れるのはちょっとこわかったので、ケースを使っています。

 

Mac miniとそのケーブルは、こちらに。

 

サンワサプライ(Sanwa Supply) 防水スリムインナーケース 13.3インチ対応 ブラック IN-WP13BK

サンワサプライ(Sanwa Supply) 防水スリムインナーケース 13.3インチ対応 ブラック IN-WP13BK

サンワサプライの防水ケース13.3インチ用です。(11インチ用もありますが、そちらだとMac miniは入らないかと思います。横幅が足りないかも)

Mac miniすっぽり入ります。

内側はクッションつきでふかふかしています。

ケースのフタをあけると、さらに二重のジップロックみたいなのがついており、防水的にもバッチリです。



cintiq16については以下に入れています。

エレコム パソコンケース PCケース 15.6インチ ( macbook pro 15 ) ケース 小物収納ポケット付 ブラック BM-IBPT15BK

エレコム パソコンケース PCケース 15.6インチ ( macbook pro 15 ) ケース 小物収納ポケット付 ブラック BM-IBPT15BK

PCケースにしては大きいのですが、家族が買って持て余していたものがたまたまあり、ありがたく使わせてもらっています。サイズがぴったり。アダプターはサイドポケットに入るけど、電源ケーブルがはみでちゃいますが、まあそれくらいならとリュックに直接入れています。

 

また液タブのペンは、cintiq16のサイドに挿しっぱなしにしておくと当然ケースにひっかかってしまうので、ペンを購入したときのケースに収納してリュックに入れています。

これ。

替え芯もここにいれておけば安心。

 

===

 

というわけで準備万端、出かけるわけですが、リュックめちゃくちゃ重くなるので、雪の日などはさすがに外出をあきらめています。

でも出かけるようになってから、色々順調になったので、やっぱりときどきは環境をかえる必要があるなと思いました。

どうも気分が煮詰まってしまうな〜とか、ずっと家族と一緒にいることになって小さいケンカが増えてきちゃったな〜という方は、液タブしょって出かけてみてはいかがでしょうか。

オススメです。

【ゲーム感想】Chants of Sennaar(チャンツオブセナール)

『Chants of Sennaar(チャンツオブセナール)』

 

言語読解アドベンチャー。おもしろかった〜!

 

www.youtube.com

 

store-jp.nintendo.com

 

謎の塔の中で目覚めた、袖なしフードローブ姿の誰かさん。

色鮮やかな世界をそそくさと進んでみると、知らない文字と、レバーと、ドア。

この文字が何を示しているのか気づいたフードローブさんは、スチャッと手帳を取り出し、その意味を書きつけていきます。

 

叡智に驕った人間が神の怒りに触れ、互いの言葉を理解できなくなったという神話、すなわちバベルの塔をモチーフにした、言語読解ゲームです。

 

分断された各階層の人々の言葉を解読し、協力をうながし、上へと登っていきます。

 

グラフィックがとてもすっきりとしてきれいです!

操作もさくさくで、見た目がきれいなゲームにありがち(な気がする)移動のモッサリ感は、全然ありません。フードの人、足が速い。

 

BGMも雰囲気がすごくあって、うるさくない。Amazonでアルバム買えるみたいです。

 

 

 

フードの人の描く絵(言葉の説明のための図)が、じょうずなんだけど、何を描いているのかよくわからないことがありw、解読できずに沼ってしまうこともありました。

でもフードさんの絵はこの世界観に合っているので、これも"味"だなと思います。

 

途中の階から、ステルスアクションのシーンがはさまることも。失敗してしまっても、すぐにリトライできる仕様になっており、気負わず何度も挑戦できます。このリトライのサクサク感も、遊びやすいと感じた理由のひとつです!

 

終盤の怒涛の展開はワクワクしっぱなしでしたので、ぜひ遊んでほしい!

がんばれフードの人〜ッ!

(『解読して』うちわを振る観客)

 

自分はSwitchで遊びましたが、SteamやPlayStationストア、その他いろいろなプラットフォームで販売されています。お好みの場所でどうぞ。

 

store.steampowered.com

 

store.playstation.com

 

■参考情報

ゲーム情報サイトの記事も参考にしてみてください。

 

dengekionline.com

 

automaton-media.com

 

www.4gamer.net

 

【ゲーム感想】Strange Horticulture -幻想植物店-

『Strange Horticulture -幻想植物店-』

 

さいきん遊んだゲームメモ。おもしろかった!

 

www.youtube.com

 

store-jp.nintendo.com

 

プレイヤーは「幻想植物店」を引き継いだ薬草師となり、お客の注文に答え、摩訶不思議な植物を特定・収集していきます。

 

ゲーム画面は、お客・手元の机・店の植物棚の三分割のみ。

国境審問官となるゲーム『Papers, Please(ペーパーズプリーズ)』みたいな画面です。

 

動作はサクサク。

どのボタンを押したら何ができるのか、というのが常に画面に表示されているので、操作に迷うこともありませんでした。

文字が小さいというか、画面に対して文字量が多いのですが、ゲーム開始時に「文字量が多いので、よかったらゲーム内ルーペをつかってね」とご案内もあります。

遊びやすいようにすごく気を遣ってくれているな〜と感じました!

実際、自分はすごく遊びやすかったです。

 

プレイヤーは、手元の植物図鑑と、実際に店にある植物を確認しながら、お客のもとめる植物を探していきます。

ミスをすると恐怖ゲージがあがっていってしまいますが、デフォルトでヒント機能も搭載。いきなり正解を表示するようなヒントではなく、少しずつ、「この植物はお店にあるよ」→「この5つの中のどれかかも」…と、段階を踏んでヒントを小出しにしてくれます。

ヒントをもらうために必要なポイントなどはありません。

 

お客をベル(呼び鈴)で店内にお通しして、要望をきいてから植物を探しますが、その際に時間制限はありません。

もし店内に植物がなければ、地図をひらいて探しにいくことができます。

お客さんはイライラもせず、ずっと待っていてくれるので、安心です。

 

ゲーム序盤のBGMは、店の外から聞こえてくる雨の音だけ。ときおり鳴る、雷の音。

好きな飲み物やおやつをお供に、ゆっくり小説を読むような気持ちで遊べる、それが『Strange Horticulture -幻想植物店-』だなあと感じました。

 

すごくいいゲーム!とても好きです。

 

store-jp.nintendo.com

 

Switchのページで見ることができる、このゲームのCM動画も味があって好きでした。笑 なんか自分が子供のころ、こういうCMあった…!

ポケモンSVのCMもそんな感じでしたね。

 

自分はSwitchであそびましたが、Steamなどでも配信中です(たぶん元はそっちなんでしょう)。割引なども頻繁なようなので、PCでゲームする派の方はこちらもぜひ。

 

store.steampowered.com

 

■参考情報

本職のライターさんが書いた記事も参考にしてみてください。買う前にすごい読みました。

 

www.famitsu.com

 

www.4gamer.net

 

indiegamesjapan.com

 

dengekionline.com